









オルザット分析器 G-9100

本装置は、JISに準拠したオルザット分析器となっており、気体混合物中のCO2、O2、COやN2などの測定に用います。様々な現場に対応できる様、持ち運びや使い易さに改良を施した分析器となっております。
主な特徴
1.設置場所を選ばない設計
従来の分析器の専用BOXは前面のみ開放となっており、計測が困難になる場合がありました。本分析器では暗い現場でも光を取り込み計測し易くする為、前面のみならず背面も開放が可能なように設計しております。
2.サンプル採取口と排気口
従来の分析器はサンプル採取口と排気口が専用BOX外に配置され、破損の注意が必要でした。
本分析器はサンプル採取口と排気口を専用BOX内に設け、搬送中の破損を防いでいます。
また採取口と排気口はテーパーになっており、ガス採取袋等の装着を容易にしております。
3.吸収管の本数が変更可能
測定する物質に合せてガラス器具を変更する事ができます。
吸収管の本数を4本まで容易に変更することができ、CO2、O2、COやN2など吸収管を追加し、測定する事ができます。
4.試薬瓶の転倒防止
装置下段に瓶の固定箇所とクランプを設けております。瓶固定箇所はφ63以下の250mlのポリ瓶等で、予備の試薬等の保管にご使用いただけます。クランプは搬送中のチューブを固定し、試薬の漏れを防ぐと共にチューブが暴れない様にする為に設けております。
外観
部品構成
- 分配管
- 吸収ピペット
- 吸収ピペット用ガラス管
- ビューレット 外套管付100ml
- 水準瓶 250ml栓付
- 分岐管
- シリコンゴム栓
- ゴム風船
- シリコンチューブ
- 専用BOX
ビューレット 外套管付100ml
水準瓶 250ml栓付
分岐管・シリコンゴム栓・ゴム風船